選ばれる理由REASON

  • 一人ひとりに合わせた提案力

  • 人が一人ひとり違うように、お客様の環境も用途もさまざま。その部屋の特性に合わせた畳を、予算や環境、用途・・・あなたの暮らしにひとつひとつ丁寧に向き合い選定から設置、提案まで行います。
  • 安心・納得の技術力

  • 豊富な知識と40年以上の実務経験、「100%手縫い」の高精度な技術が要求される国家資格「一級畳製作技能士」をはじめ、「職業訓練指導員」「全日畳品質管理責任者」「畳ドクター」等を所持する5代目の確かな技術で、より快適に、安心してご利用いただける製品をお届けします。
  • 高品質で長持ち

  • お客様の家の部屋に合わせた採寸で、ピッタリ・まっすぐにこだわります。環境・用途に合わせた素材となるイ草は熊本県産や和紙表、ヘリなし畳の為の琉球表。畳の持つ断熱性・調湿性・抗菌性などを生かし、より長持ちするお手入れ方法や環境に合わせた交換頻度といった情報もお伝えします。

受け継ぐ伝統の技術

畳の裏返し

新畳を入れたり、表替えをしてから2~3年ころ、表面が日焼けして、痛み始めたら畳表を裏返しして畳に仕上げる作業です。このとき、畳表の傷み具合が進みますと裏返しができない場合があり、畳の表替えが必要になってしまいます。
裏返しや表替えの場合には、畳縁も新しく取り替えます。


【施工例】

  • 施工前
  • 施工後

畳の表替え

畳表が傷んできたら畳床をそのまま生かし、新しい畳表に取り替える作業です。
3~5年目ころが適当だと云えます。
裏返しや表替えの場合には、畳縁も新しく取り替えます。


【施工例】

  • 施工前
  • 施工後

新畳

畳床も含めて全体を新品に取り替えることです。
取り替える目安は、適度な弾力性が無くなったり、凸凹が激しくなったり、大きな隙間が出来たら、新畳に入れ替え時と云えます。


【施工例】

  • 施工前
  • 施工後

  • 施工事例①
  • 施工事例②

ヘリなし・琉球畳・目積表

通常の畳と異なり、縁が無いのが特徴です。


【施工例】

  • 琉球畳を使用した和室。
  • 普通の表と目積表・・・ 編み目の違いが一目瞭然です。

  • 和紙表
    いろいろなタイプの色がございます。
  • ヘリを通常より細く仕上げる事により畳表の面積が広くなり、部屋を大きく見せる効果があります。ヘリを細くするのは非常に難しく自慢の商品になります。
    ご不明な点、あるいは、ご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。

和小物

畳で作った小物は、毎月、第3日曜日の常陸太田市役所駐車場で行われている朝市や常陸秋そばフェスティバルで、手に取ってご覧になれます。
畳で作った小物の一部ですが、ご覧ください。